

一昨日の夕方、ココ蔵が退院してきました。
先日注文していた「床ずれ予防ベット」が届いていたので、さっそく使ってみました。
ちゃんとサイズを確認しないで中型犬用を注文したら、思っていたよりかなり大きくて、みんなの第一声が「でっか!」でした。
でも使ってみたら広々としていて、大きめにしてよかったかなと思いました。
ぺティオさんの「床ずれ予防ベッド」を、ココ蔵に使った感想です。
- 軽いし四隅に持ち手も付いていて移動しやすい。
- 適度に弾力が有り沈まないので、動ける前足の踏ん張りが効いて上体を起こしやすい。
- 通気性も良さそうで、お手入れもしやすい。
- 付属のマットタオルを洗濯したら、コットンパイル生地のケバケバが結構出たのが残念。(多分数回洗濯したら出なくなると思いますが)
マットタオルのケバケバ以外は大満足で、ココ蔵も寝やすそうだし、とても良い商品だと思います。
本当に買って良かったです!
あと、家にあった私たち用のネックピローが、とても役立っています。
アゴを載せるのに丁度よいみたいで、ココ蔵はラクそうに寝ています。
ココ蔵は、上体は起こせるし、支えたら少し立っていることもできるけれど、やはり後ろ足が弱っていて動けないままでした。
病院では、あまり食べずに水も飲まなかったとのことですが(いつも、家以外だとそんな感じ)、帰ってすぐに水をがぶ飲み、茹でた鶏むね肉をガッついて食べました。
昨日は、朝イチで病院へ行って点滴になり、夕方またお迎えに行きました。
今日は、先生が水も飲めて食べていたら、一日様子を見てもいいとのことだったので、朝ギリギリまで家族で悩み、水も飲んだし少しだけ食べられたので病院はお休みしました。
また明日の朝病院へ連れて行こうと思います。
ここのところ、ココ蔵は時々眼振があり(先生が目まいだといっていた)、意識がもうろうとしているような時があって、そのたび心臓が縮まりそうになります。
今日もココ蔵は、ほとんど眠っていましたが、日中に家族三人でココ蔵を抱っこして家の周りを少し散歩しました。
外の景色を眺めながら嬉しそうで、家に帰ると、支えられながらですが四本の足で踏ん張って立って何かを待っています。
いつも散歩の後、おやつをもらえるので、それかな?とおやつを少しあげると食べました!
自分で散歩してなくても、ココ蔵的には「散歩」だったんですね~!
歩けないしヨロヨロですが、立ってオシッコして水も飲みました。
その後、茹でた鶏むね肉をたくさん食べたんです。
なんか、生きようとする底力みたいなものをヒシヒシと感じます。
そしてそのたびに、少し安心する自分がいます。