



ココ蔵は、まだ入院中。
明日の夕方お迎えに行くことになっているので、今日も寂しい我が家なのです。
そんな感じなので、今日も昔のことを思い出しながら旅行のことを書きたいと思います。
ネットで調べていて、北湯沢に犬も一緒に泊まれる「ホロホロ山荘」という温泉があることを知り、2018年の7月に家族みんなで泊まりに行きました。
その日は晴天で、ココ蔵の暑さ対策をして「いざ出発!」
中山峠を越えて、ちょっと遠回りして洞爺湖を眺めてから北湯沢に行きました。
洞爺湖では、観光客がわんさかで、写真を撮るのもパッと撮らなければ💦と慌てました。
とっても暑かったので、ココ蔵の首に保冷剤を巻いて、犬用のカートに乗せて日差しを遮り、急ぎ交代でお土産屋さんを見たりしました。
そこの飲むヨーグルトがすごく濃厚で美味しかったのを覚えています。
温泉に着いて、玄関にはワンちゃんの名前を書いた歓迎看板が用意してありましたが、ロビーは熱気でムンムンしていて暑かったです。
でも、ココ蔵の移動は、抱っこでもOKだったのがすごくよかったです。
部屋は洋室のツインなので、二組に分かれました。
建物は古いけど、部屋のエアコンはしっかり効いていました。
部屋にケージも置いてあり、ワンちゃん用のシャワーもありました。
注意事項は、ベットの上はワンちゃん禁止なのと、食事の時は、一緒にいけないので部屋で留守番させなければいけないこと。
ココ蔵は甘えん坊で留守番できないので、二人ずつ食事に行くことにして、温泉は、夫一人、女三人と交代で行きました。
ココ蔵は、泊りがけで連れて歩いても、私たち家族の誰かがいれば、わりと大丈夫なタイプの様です。(喜んで少し興奮気味にはなるけど)
旅の間疲れるはずなのに、ココ蔵はずっと楽しそうにしているんですよね。
普段は、家事とかで忙しく動いているけど、旅行に行くとずっと一緒にいられるから嬉しいのかな?
そうそう、温泉の外には、ワンちゃん用の足湯もあったんです。
でも、夫がココ蔵を足湯に連れて行っても、嫌がってダメだったとのこと…残念。
ドックランもありましたが、誰もいなかったし、ココ蔵もあんまり走れないのでお散歩して帰ってきただけでした。
料金もリーズナブルだったので、食事のバイキングも素朴な感じでしたが、とっても美味しかったし、なにより温泉がすごく気持ちよかったです。
翌朝、夫と一緒にココ蔵の散歩に行く約束をしていたので、早起きしていそいそと一人で温泉に入りに行きました。
誰もいなくて貸し切りで、いい気分で温泉に浸かっていると、一人入ってきました。
さて上がろうか、と温泉から片足を出したところでツルっと滑り、瞬間私は床に横たわっていました。
思いっきり転んだのです!左半身を打って、痛くてしばらく動けなかった…
後で入ってきた年配の方が、「大丈夫ですか?」と声をかけてくれたけれど、痛くて痛くて。
しばらく固まっていた後動けるようになり、「だ、大丈夫だと思います、すみません。」と、恥ずかしいやら痛いやらで、足を引きずりながら部屋に戻りました。
そして、みんなに怒られました・・・いつも、何かやらかすから気をつけなさいと。
ほんと、楽しい旅行中にごめんなさい。
その日は、体中痛くて(おそらく打撲だったようで)、痛み止めを飲んで、足を引きずりながらなんとか過ごしました。
もちろん朝のココ蔵散歩も行けずに、ぐすんな感じでしたね。
帰りは、きのこ王国に寄って、支笏湖も見に行って帰ってきました。
ちょっとアクシデントもあったけど、ココ蔵も尻尾フリフリで楽しそうにしていたし、それもいい思い出?です。
ただひとつだけ身に染みたことは、温泉では、かならずどこかに摑まって移動しようということです。(当たり前だよ)
みなさんもお気をつけ下さい。
支笏湖にて