![]() |
かわいい はんこ インコ いんこ 首傾げ 鳥 セキセイ イラスト入り ネーム印 価格:2,200円 |




今日は、お天気が良く最高気温が7℃、最低気温は-11℃とのことです。
国道は、両脇に黒ずんだ雪がモリモリになっていて道幅が狭い所もありますが、地面は出ているので車で走りやすくなりました。
とは言え、まだ我が家の前は、水溜まりと雪のわだちでグチャグチャなんですよ。
さて、今日はココ蔵の痩せる前のコロコロでモフモフの写真を載せてみました。
最高6㎏あったこともあるココ蔵ですが、いまは4.2㎏です。
昨年の1月3日、朝からココ蔵が嘔吐を繰り返していたため病院に連れて行きたかったのですが、かかりつけの動物病院はお正月休みでした。
私の住んでいる周辺は、休日夜間に診療している動物病院が無いため、札幌市か旭川市の診療している病院を探して連れて行かなければなりませんでした。
外は吹雪だったため、夫の虎さんが仕事を終えて夕方帰宅してから、家族三人でココ蔵を連れて、電話で確認した動物病院へ車で向かいました。
そこでは、血液検査をし、レントゲンを撮りました。
結局、吐き気止めなどの注射をしてくれて、家に帰宅したのは夜中の0時過ぎでした。
吐き気は治まったけれど、次の日も元気が無くて、次第に起き上がれなくなってしまったココ蔵。
また昨日の動物病院に連れて行こうかと迷ったけど、長時間の移動の負担も大きいし、次の日かかりつけの動物病院が診療を開始するので、ココ蔵のことをよくわかってくれている先生に朝イチで診てもらう方がよいかと思いやめました。
そして翌日かかりつけの先生に診てもらうと、「脱水がひどくて急性膵炎をおこしている」とのことで即入院になりました。
(やっぱり前日無理してでも連れて行けばよかった・・・)と頭の中で後悔やなんかがぐるぐるしました。
田舎だから仕方ないのですが、動物の救急病院とか当番医とかが、人間みたいにあればいいなと切実に思います。
次の日面会に行くと、「てへっ」みたいな顔で現れたココ蔵に、元気になっていてよかったと涙。
それから少しずつ回復していきましたが、体重は4.5㎏に減っていました。
その前年に、心不全が判明し、少しずつ弱ってきてはいましたが、この時を境に、毛量も減っていき、身体がすごく弱弱しくなったなと思います。
さらに、昨年秋に3カ月半の入退院の繰り返しで体重が3.6㎏まで減って、骨と皮みたいになってしまい、一時は色々覚悟しました。
今は、治療の甲斐あって4.2㎏前後を維持しているので、気管や心臓のことを考えたら太りすぎより丁度よい感じだと思っています。
あと写真のセキセイインコは、初登場!我が家の蘭丸(女の子)です。
ヒナの時性別が分からないとのことで、男の子のつもりで蘭丸と命名したけれど、女の子だったため、蘭ちゃんと呼んでいます。
蘭ちゃんは、甘えん坊で、毛づくろいが得意でいつもキレイで女らしい面もあるけど、時々乱暴でかじるし、ツツいてとっても痛いんです。
だから実は乱暴の乱ちゃんなのでは?と思っている今日この頃です。
ココ蔵と蘭ちゃんは、お互いまったく無視で興味がないようです。
仲良しになってもらうのは、難しそうです。
![]() |
価格:1,175円 |