しばらくブログから離れていました。 1月10日に東京に単身赴任中の夫が、くも膜下出血で緊急入院しました。 突然の事に、どうしてよいか分からず、怖くて怖くてたまらなかった。 私は、その日東京へ向かい、向かっている途中で手術が行われていました。 手…
麦わら猫らしいよ ウリの柄名 ウリの柄は、キジトラっぽいけれど、赤茶っぽいのが混じっていてサビっぽさもあり、ちょっと変わっているなと思っていたので検索してみたところ、どうやら「麦わら猫」という柄名らしいです。 「麦わら猫」とは、黒とオレンジ(…
遅すぎるよ ほんとね 慌ただしい年末年始も過ぎ去り、ようやっとブログを書いています。 出だしが遅くなりましたが、今年こそはたくさんブログを頑張ろうと思っています。 思えば、ブログを始めたキッカケは、2年前、ココ蔵の病状もずっと良くなくて、ココ…
メリクリ~ウリですよ! 一週間経過 ウリが来て一週間が経ちました。かなり家にも馴染んで、ツナとも仲良くなってきました。 ウリが来てから、ツナがとっても優しいコだと改めて感じました。 まず、何をされても怒らない。 ストレスになっていないか心配で、…
初めまして、ウリですよ ようこそ、待ってたよ 12月17日に、我が家に新しい家族が増えました。 近くの保護団体さんより、そろそろ1歳になるくらいかな?というの女の子の猫さんを譲渡していただきました。 名前は、ウリと名付けました。 毛色は、キジトラと…
お母ちゃん、除雪がんばれにゃ 今年は初雪が遅かったけれど、12月はドカーンと雪が降っています。 私の住む空知地方は、大雪注意報が出ているので、この間から積もって、一度雨で少し溶けた雪の上に、さらに雪が降り積もっています。 まさに、しんしんと降り…
ひっそりクリスマスバージョンのツナ もうすぐクリスマスがやって来るけれど、今年はツナにちょっとご馳走をあげて、一人でケーキを食べるくらい。 寂しいな~なんて思っていたけれど、クリスマス前に家族が増えることになりそうで、ちょっと(かなり)わく…
北海道はとっても寒くなり、私の住む街は雪で真っ白に覆われてしまいました。 我が家も雪に埋もれてきています。 今年はツナも喜ぶかなと思い、コタツを買いました。 毎日除雪を頑張った後、ツナと共にコタツでぬくぬくしています。 今年は夫が単身赴任で居…
昨日で、ツナを迎え入れて1年が経ちました。 すっかり、家族になって、一緒に居るのが当たり前の日々です。 1年程前、ツナを保護しようと決めてから、外に段ボールを置いて、お水とゴハンをあげていました。 玄関を開けっぱなしにしていると、警戒しながら…
何かのおまけのターバンを、頭に乗せられちゃった。 昨日娘が来て、晩御飯を一緒に食べました。 叔母から、家庭菜園で採れたサヤエンドウと春菊、ミニ大根などをいただいたので、サヤエンドウの卵とじ、春菊の胡麻和え、大根の煮物、焼き魚(紅鮭)と、珍し…
四月から、夫が単身赴任で東京へ行ってしまいました。 なので、寂しくツナと二人暮らしです。 ツナは、病気が発覚してから、1カ月ごとに地元の動物病院で、経過を診てもらっていますが、特に変わりなく、今のところは、食欲も有り元気いっぱいで過ごしていま…
2021年4月19日、ココ蔵は虹の橋へ・・・ あれから1年が経ちました。 何度も何度も、あの日のことを思いだします。 そして、ココ蔵が旅立つ前に、神様が与えてくれたのかな?と思うような、優しい時間がありました。 亡くなる数日前から、ココ蔵の呼吸が苦…
なんというか、こんな事ってあるんだという感じです。 我が家にツナが来てくれて、穏やかな日々が続いていましたが、夫が4月から東京へ単身赴任することになったため、ツナも寂しいかと思って、2匹目の猫さんを探しに保護猫の譲渡会に行ってきました。 と…
今年も北海道は、雪がスゴイです! 我が家の周りも、雪に覆われていて、外を眺めているツナも、ほぼ雪しか見えませんね。 今は、少し落ち着いていますが、少し前の積雪がエグかったんですよ。 どうか、もうあんまり雪が降りませんように・・・ さて、昨年春…
新しい家族のツナです。 しばらくぶりの投稿です。 ココ蔵の百箇日法要を書いて以来になりますね。 あれからしばらく空虚な日々が続いていたのですが、9月に入って、夫が家の敷地で猫さんを発見しました。 家の周りで、猫さんを見かけることはなかったので、…
エヘッて めんこい顔のココ蔵 ココ蔵が旅立って、もう百箇日・・・いや、まだ百箇日なのかという気持ちです。 少しずつ、泣いている回数や時間が減ってきたけれど、時々発作のように涙が出てしまいます。 毎日が普通に過ぎて行きます。 ココ蔵が居た頃は、毎…
遅ればせながら、北海道は今、菜の花の季節。 先日、近場の菜の花畑に、ドライブがてら夫と写真を撮りに行ってきました。 春の明るい日差しの中、鮮やかな黄色が心に染みて、なんだかグッときちゃいました。 久しぶりに、ここに戻ってきました。 明日の6月…
綺麗なお花に囲まれて 久しぶりにブログを書きます。 しばらく書くことができませんでした。 私の大切なココ蔵が、4月19日に旅立ってしまいました。 前回のブログ更新後、状態が更に悪くなり、目が離せなくなって、一日中付き添って介助する生活になりまし…
焼いた牛ロースを夢中で頬張るココ蔵 最近ココ蔵は、呼吸が荒く苦しそうな時が多かったり、寝ている間の痙攣もあったりと調子が悪い日が続いていました。 そして食欲はあるようなのに、今まで食べていたものを食べなくなるということが頻繁になり、次は何を…
広々~とした床ずれ予防ベッド ネックピローでアゴ乗せココ蔵 一昨日の夕方、ココ蔵が退院してきました。 先日注文していた「床ずれ予防ベット」が届いていたので、さっそく使ってみました。 ちゃんとサイズを確認しないで中型犬用を注文したら、思っていた…
洞爺湖にて(2018年7月) 北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ山荘にて ココ蔵は、まだ入院中。 明日の夕方お迎えに行くことになっているので、今日も寂しい我が家なのです。 そんな感じなので、今日も昔のことを思い出しながら旅行のことを書きたいと思います。 ネ…
ココ蔵とニセコ旅(2017年8月) ココ蔵を、朝病院に預けてきて(点滴をするため)、夕方迎えに行ったら、明日と明後日が休診のため、結局入院になってしまいました。 でも、治療をせずに家にいても悪くなるだけなので、先生にお任せして少しでも元気になった…
ずっとココ蔵の調子が悪くて、毎日病院に通っています。 食欲も落ちて、ほとんど一日中寝ている日々が続き、後ろ足がヨロヨロになってきたと思ったら、時々息も荒くなり、とうとう立てなくなってしまいました。 病院では、アジソン病が悪くなっているとのこ…
ようやく暖かくなってきて、雪も終わりを告げたのかと思っているところですが、四日前の写真を載せてしまいました。 車の屋根にうっすらと積もった雪が解けていき、板状になった雪がゆっくりとフロントガラスに滑り落ち、巻紙のようにクルクルっと巻いたので…
今日は曇っていて、なんだかスッキリしない天気です。 最高気温は3℃、最低気温は-7℃ とのことで、外に出ると風が冷たくてブルっと震えがきます。 まだまだ北海道の春は遠いようです。 そして、今の気持ちと一緒の天気だなと思います。 数日前までココ蔵の…
この前初めて、メロンパンを焼いてみました。 生地をホームベーカリーで作り、上に乗せるクッキー生地は自分で作りました。 ちょっと不格好ですが、これが物凄く美味しかったんです。 「今まで食べたメロンパンの中で一番美味しい!」と娘。 まぁ~焼きたて…
昨日、ココ蔵の腰痛が気になったのと少し便がゆるかったので、念のため動物病院に行ってレーザーと注射をしてもらってきたら体調が整ってきたようです。 今日は天気が良くて日中は暖かかったし(最高気温9℃、最低気温-3℃)、ココ蔵の体調が良さそうなので…
かわいい はんこ インコ いんこ 首傾げ 鳥 セキセイ イラスト入り ネーム印 価格:2,200円(2021/3/13 22:44時点)感想(15件) モフモフな頃のココ蔵(上) セキセイインコの蘭丸(下) 今日は、お天気が良く最高気温が7℃、最低気温は-11℃とのことです。 国道…
一昨日、仕事から帰って夜にブログを書こうとしたら、自分のブログが表示されなくなっていました。 「え?何が起こったの?」ガチガチの初心者で、何がなんだかわかりません。 昨年の暮れから、ブログをやってみたいと一念発起して、本を読んだりネットで調…
今朝は、みぞれ交じりの湿った雪がけっこうな勢いで降っていたので、また少し重たい雪が積もりました。日中は、晴れたんですけどね。 そしてまたしても朝イチで、ココ蔵を病院に連れて行きました。 少し食欲と元気は出てきたけど、引き続き下痢をしていたん…